「あなたの趣味は何ですか?」


って言われた時に
「マジック・ザ・ギャザリングっていうカードゲームとアニメ視聴とTRPGだよ!あ、マジック・ザ・ギャザリングっていうのは世界で一番最初に作られたトレーディングカードゲームで、TRPGは一応5個くらいシステム経験したことはあって、アニメはもう10年くらい見てるかな!一番好きなギルドはイゼット団で、一番好きなTRPGはパラノイアで、一番好きなアニメは難しいけど妄想代理人かな!^^」

なんて言えないから適当に音楽とか美術館巡りとか言っちゃうんだけど、正直どれも浅いから何とも言えないよね。


TRPGやりたいんだけど!
誰か一緒にやろうよ!

Q.TRPGって何?
A.ググって、どうぞ
テーブルトークRPGの略。
簡単に言うと、自分でキャラクターを作って、それを使って冒険する、というもの。
コンピューターを使わない非電源ゲーム。「規模の大きなごっこ遊び」と評されることが多い。
ダンジョンズ&ドラゴンズやクトゥルフの呼び声、ソードワールドなんかが有名。


自分ができるTRPG
●クトゥルフ神話TRPG(旧・クトゥルフの呼び声)
某這い寄る混沌によって多少は有名になったRPG。
正直システムとしてはあまり洗練されてないから初心者向けではない。

自作シナリオはそれなりにあるし、経験としてはこれが一番多い。
KPもできる。推理とかメインだから個人的に好き。
ただ、やっぱりクトゥルフ神話というもの自体を多少知ってないと難しい部分もあるし、探索メインになってくるから合う人合わない人激しいと思う。
プレイヤーは1人からどうぞ。


●アリアンロッドRPG 2E
ソードワールド2.0と同列の純国産RPG。
いわゆる剣と魔法のファンタジー世界が舞台で、ルーリングも分かりやすく、非常に馴染みやすい。そして何より、ルールブックが安い。
システムや世界観など多くの面から初心者向きRPGと言われることが多い。

自作シナリオはあんまないけど、一応今公式シナリオ(ベルリールの竜輝石)やってるし、セッション経験もそれなりにあるからGMもできる。
「アリアンロッドの華は戦闘」と言われるだけあって、戦闘がメイン。ただし、基本的に4人1組のPTで行動するから、他のTRPGに比べてGM含めて必要人数5人~ってのがハードル高い。


●paranoia(パラノイア)
「市民、幸福ですか?」
の台詞で有名なRPG。設定がかなり複雑だけど面白い。初心者向きではないかも。死亡率600%超え。

システムは2回くらいやったことある、くらい。興味あるならGMやる。
基本的にはプレイヤー同士の騙しあいがメイン。人狼に近いところがある。
オンラインでルルブ公開してるから無料で出来る。プレイヤーは2、3人~。


●りゅうたま
「旅」をテーマとしたRPG。ちょっと変わり種。
ファンタジー世界っていうよりは中世ヨーロッパ世界って感じ。
食糧や水を買い、世界を旅して人々と交流する。絵柄に反してシステムが超シビアなので、舐めてると普通に死ぬ。

システム未経験。リプレイもあまり読んだことがないから、まぁGMやってもいいよ、くらい。旅と戦闘がメイン。
絶版に伴いルールブックを無料公開したため、無料で出来る。
プレイヤーは3人くらいから。


●Magic;The Gathering TRPG
自作のRPG。
MtGの世界観を元にしたRPGで、プレイヤーはプレインズウォーカーとなって次元を旅する。ただ、現在1人で作るのが大変過ぎて一時放置中。システム面とかは完成してるんだけどね。
呪文とか能力をデータ化するのが大変過ぎて。。。

内容は探索半分、戦闘半分って感じ。もしやるなら作り上げる所存。
GMやります。プレイヤーは1人から。


●聖杯戦争TRPG
自作のRPG。といっても2chのスレを元に作ってるから半自作くらい。
Fateの聖杯戦争を再現するRPG。
プレイヤーは聖杯戦争を戦い抜くためにサーヴァント(英霊)を召喚し、戦う。

システム自体は完成してるんだけど、サーヴァントのデータをコツコツ作ってる。
内容は探索半分、戦闘半分って感じ。GMや他プレイヤーの思惑を挫きつつ、聖杯戦争を戦い抜いて望みを叶える。
プレイヤーはできれば3人以上欲しい。もしやるなら作り上げる所存。
GMやります。


興味ある人、一緒にやりましょう。
こちらが知らない人と一緒でもOK。オンラインでもOK(アリアンはオンラインじゃアレだけど)。

コメント

でんすけ
2012年9月13日17:17

秋葉原にTRPG屋があったと思います。
自分はやったことないけど興味はあるので、日程があえばやってみたいです。

くみちょー
2012年9月13日23:45

>>でんすけさん
TRPGの道具メインで売ってるのが秋葉原のイエサブくらいなんですよねー。
まぁ今はアマゾンがあるからあえて売り場作る必要もないのかもですが。
ぜひぜひ!やってみましょ!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索